間取講座
資産運用
標準仕様
掲示板
チャット
連絡先

コーポラティブマンション計画の流れ

当社取引先の不動産業者数社から土地情報の提供を受けます。
この情報については、当社営業担当が10数社から情報提供を受けています。

その中で、当社が建築基準法の限度一杯まで考えて、「この土地であれば、採算が十分
に良い!(既成マンションを購入するより相当割安である!)」と判断出来る土地を
選びだします。

お薦めの土地情報は随時、このコーナーで発表し、参加希望の方を募集します。

5〜10名の説明会希望者の方が集まり次第、現地近くの会場にて現場見学会と説明会
を開催致します。

説明会でどの様な建物が建つのか、1フロアどの程度の規模になるのかをご説明した上で、
プラン例をご提示し、間取に対するご希望を伺います。

また、間取作成講座も開催します。実際に取得出来る予定のスペースにご自身で設計に
チャレンジして頂きます。
当社スタッフ(一級建築士・二級建築士・インテリアコーディネータ・カラーコーディ
ネータ・住環境福祉コーディネータ)がお手伝い致しますので、気軽に挑戦して頂けます。

その日完成したプランの中から一番気に入ったプランを選んで頂いたら、1週間〜10日
後にそのプランをCAD化して、平面図とパース図でご説明致します。

エスキスとは設計プランの意味です。

プランのご提案を数回重ね、実際に「この設計の家に住みたい!」と思われ時点で設計
仮契約をして頂きます。また、先着順で物件の定員(5〜6住戸)の方が決まった時点で
参加受付を締切させて頂きます。

(事業開始)
参加者の皆さんに一度お集まり頂きます。事業内容の最終確認の上で、設計本契約を
結んで頂きます。

設計開始後は皆さんの各住戸の設計及び全体設計に入ります。各住戸の設計に関しては
既に決定している間取を元にキッチンやユニットバス等の住宅設備や照明計画等につい
てご提案差し上げます。それらを吟味して頂いた上で仕様を決定していきます。
全体設計については、外観パース図等で全体の外観及びエントランスのイメージを当社
より数プラン提出致します。その中で皆さんのご希望に近いプランに決定していきます。

参加者の皆さんは当社の各専門有資格者に対して、工事完成に至るまで、何度でも説明
と提案を求める事が出来ます。

(土地購入)
建物の建つ土地を共同で購入して頂きます。想定している土地金額は全体で3000〜
3500万円の売値の物件です。それを参加住戸数(5〜6)で割り費用負担額が決定
します。土地の所有権は参加者の方がそれぞれ等分に(例えば1/5ずつ)所有する事
になります。

皆さんの各住戸の設計が確定し、全体の計画も確定した時点から当社で建築確認申請の
作業に入ります。敷地所在地の区役所に申請する事になりますが、この申請の時点まで
に当社では建物の構造計算も終え、各住戸の設備も図面化を終わります。

よってこの時点で工事業者への見積依頼が出来る様になります。

工事金額については、参加受付時には常識的な平均額で「取得想定金額」という中に
盛り込んであります。その金額を超える分、もしくは安くなる点に関しては、この時点
までに設計の説明段階でお話致します。標準を超える豪華設備等を設計内容に盛り込
めばそれらの条件により実際の物件の取得金額はアップします。

皆さんの負担金額については、建設会社への支払金額の住戸数割りとなりますが、この
時、各階格差として30〜50万円の範囲で各階毎に差が発生します。この差額につい
ては「土地情報公開」時に当社が設定・公開するもので途中での変更は致しません。

数社から工事見積を取り、価格面・内容面から一番良い会社を決定致します。取得想定
金額の合計の範囲内に納める事が基本ですが、その条件の元でも良い施工を行う業者を
選定します。

決まりましたら、参加者の皆さんが発注者、工事会社が受注者となる工事請負契約を結
んで頂きます。

支払条件に関しては参加者の皆さんの安全が最大限確保出来る様な体制(工事開始時以
外は出来高支払)と出来る様、当社の方で交渉を行います。また、融資に関しては皆さん
ご自身で準備頂く他、当社ご紹介の金融機関をご利用頂く事も出来ます。(審査必要です)
敷地条件によっては住宅金融公庫の融資により、計画段階から公庫融資が受けられる事も
あります。公庫利用の可否については、「土地情報公開」時に明記致します。

区役所から建築確認申請が降りて来たら、工事開始となります。
工事期間中の監理(設計図と現場が一致しているかどうかの調査)は当社が行います。
また、工事期間中のどの時点でも現場を見て頂く事が出来ますし、当社スタッフ及び施工
業者から説明を受ける事が出来ます。気軽にお申し付け下さい。

工事完成(竣工)したら、引き渡し・ご入居となります。

監理者(当社)立ち会いの元、物件の確認をして頂いて、工事会社より引き渡しを受けて
頂きます。

その後、管理組合を結成し、分譲マンションと同じプロセスに移行しますが、当社の方で
管理規約の作成等、自主管理の為に必要な作業について全面的にバックアップします。

以上が大きな流れです。ご理解頂けましたでしょうか。

ご不明の点、お聞きになりたい点などございましたら、お気軽にご連絡下さい

www.mukai.comトップページへ戻る

コーポラティブ計画トップページへ戻る